吉田川の鯉釣り1

初めての鯉釣り
 

BIA釣り日誌第212話は「吉田川の鯉釣り1」です。

初めて、鯉釣りにチャレンジしました。
ポイントは、自宅から車で5分の、吉田川支流です。
昨年、橋から川を眺めた時、数匹の鯉が泳いでいるのを
見つけました。
自宅から近いので、海にも、渓流にも行けない時の釣りに最適と思い、
鯉釣りを始めました。

吉田川支流の鯉釣り

 

鯉釣り
 

泳いでいる鯉は、50cmくらいの、鯉です。
冬のため、ほとんど動かないで、同じ場所にじっとしています。
昨年末から昨日まで、3回チャレンジしましたが、餌を近くに落としても、
見向きもしません。
冬の鯉釣りは、鯉の活性が低く、餌を食べさせるのが大変です。



 

鯉の餌
 

鯉釣りの餌は、練り餌、サツマイモ、繭、、ゴカイ、ミミズ等です。
前の2回は、練り餌、サツマイモと繭を使いましたが、全く振り向いて
くれませんでした。
冬は、赤虫か、ゴカイが良いと聞いたので、釣具屋に購入に行きました。
赤虫は、針にかからないほど、小さいので、諦めました。
ゴカイは、無かったので、岩イソメと、ミミズを購入して来ました。
しかし、岩イソメにも、ゴカイにも、全く反応しませんでした。

 

釣果
 

餌に全く、反応しないため、日中の釣りは諦めました。
夕方、ミミズを10本、房掛けにして、置き針をしかけて帰りました。
本日、見に行ったところ、54cmの鯉がかかっていました。




釣果・鯉1匹(54cm)

 

寒鯉の旨煮
 

寒中の鯉は、寒さで動きが鈍くなり、ほとんど動きません。
その分、栄養が身にたまって、1年で一番おいしくなります。
生きたまま、自宅に持ち帰って、少し泥を吐かせてから、〆て、
鯉の旨煮を作りました。
泥臭さは、全く無く、すごくおいしくいただきました。
鱗もゼラチン質でおいしかったです。




鯉の旨煮

 

寒鯉の旨煮-2
 

1匹目は、ミミズで釣りましたが、2匹目(52cm)は、食パンで釣りました。
食パンは柔らかいので、水に入れたら、長持ちしないと思っていましたが、
長時間、持ちました。

1匹目の旨煮は、圧力鍋で、30分でしたが、骨が硬かったため、2匹目は倍の
1時間にしました。
骨も柔らかくなり、1匹目以上においしくいただきました。



鯉の旨煮-2



トップページへ前へ次へ


inserted by FC2 system